「2ミニッツ」管理人が愛用中のベストガジェット一覧

「2ミニッツ」管理人が最後に選んだベストガジェット

「ミニマルガジェットレビュー」がテーマの当ブログの結論として、管理人の選ぶ一番よかったもの=実際に日々使っているベストガジェットをまとめました。

  • ガジェット概要
  • 2行解説
  • レビュー記事

の形で紹介していきます。

スポンサーリンク
2分で読むためのサマリ
  1. PC・デスク・作業環境
    1. PC:Acer Chromebox CXI3-F38P
    2. モニター:LG 34WN780-B
    3. モニターアーム:エルゴトロンLX
    4. デスクライト:Baseus i-wok/Youth
    5. キーボード(メイン):HHKB Professional HYBRID Type-S 無刻印 墨 英語配列
    6. キーボード(サブ#1):KEMOVE DK61
    7. キーボード(サブ#2):KEMOVE DK64/66
    8. パームレスト:karibri薄型木製パームレスト
    9. キーボード置き:ダイソーフェイクレザーデスクラック(3ポケット)
    10. マウス(トラックボール):Logicool ERGO M575
    11. ヘッドセット:Aeropex OpenComm
    12. スピーカーフォン:eMeet Luna
    13. Webカメラ:OBSBOT Tiny
    14. USB-Cハブ:Baseus L字ハブ
    15. 充電器(デスク用):Baseus CCGAN100CS
    16. 充電器(持ち歩き用):Lilnob Share
    17. ノートPCスタンド(持ち歩き用):MOFT mini
    18. ノートPCスタンド(縦置き用):TrutDot
    19. デスク:DAISHINスマート昇降スタンディングデスク
    20. マット:FlexiSpot DM1
    21. 電源まわり:ケーブルトレー+多ポートACアダプタ
  2. スマホ、周辺機器
    1. スマホ(メイン):Google Pixel 6
    2. スマホ(サブ):Google Pixel 4a
    3. ワイヤレス充電器:deskHack
    4. 充電ケーブル:CAFELE
    5. モバイルバッテリー:SMARTCOBY 20000 60W
    6. スマホスタンド:超薄いやつ
    7. スマートウォッチ:Mi Band 6
  3. タブレット
    1. 読書用:Kindle Paperwhite
    2. 電子メモ:Xiaomi Miijaライティングタブレット
  4. イヤホン・ヘッドホン・スピーカー
    1. 完全ワイヤレスイヤホン:EDIFIER NeoBuds Pro
    2. 有線イヤホン(高音メイン):ikko OH1S
    3. 有線イヤホン(中音メイン):SIMGOT EM2
    4. 有線イヤホン(低音メイン):TIN HiFi T3 plus
    5. 有線イヤホン無線化:TRN BT20S
    6. デスク用スピーカー:BlitzWolf BW-SDB1 Pro
  5. スマートホーム
    1. 動画キャスト:Fire TV、Chromecast
    2. 音声操作:Echo Dot、Google Home
    3. 家電操作:SwitchBot
    4. ロボット掃除機:Dreame D9
  6. インターネット接続
    1. WiFi:TP Link Deco X20
    2. モバイル:楽天モバイルUN-LIMIT
    3. モバイル:IIJmioギガプランeSIM 4GB
  7. 日常系ガジェット
    1. 首こりケア:COFO Neck Pro
    2. ショルダーバッグ:Mi City Sling Bag
    3. 財布:Kohdouマネークリップ
    4. ひげ剃りクリーナー:RazorPit
  8. まとめ:随時更新していきます

PC・デスク・作業環境

PC:Acer Chromebox CXI3-F38P

私用、仕事ともChromeOSで十分だったので、自宅書斎に導入したChromebox。

ChromeOS的にはハイエンドなスペック、コンパクトでミニマルな筐体に惚れました。

Acer Chromebox CXI3-F38P レビュー | Chromebook慣れした人は絶対に好きになる
...

モニター:LG 34WN780-B

買ってよかった、というより、最終的に使っているもの。

「モニターアームつきウルトラワイドモニター」という珍品なんですが、当のモニターアームの安定性が個人的にNGで……モニター自体は良いものなんですけどね。

LG 34WN780-Bレビュー | 一石二鳥のモニターアームつきウルトラワイドモニターの実力を検証
LG 34WN780-Bを発売直後に購入したのでレビュー。ウルトラワイドモニターにモニターアームがついてくる変態機種。その実力は。

モニターアーム:エルゴトロンLX

言わずとしれた定番&最高峰のモニターアーム。

LG 34WN780-Bのアームのかわりに使っていますが、高いなりのクオリティと安定性で、「モニターアームはエルゴトロンを選べば間違いない」と言われる理由がよく理解できました。

エルゴトロンLX詳細レビュー | モニターアームを諦めるため購入したが、完全に期待を裏切られた
エルゴトロンLXを批判的にレビュー。モニターアームを諦めるために難癖をつけようとした結果。

デスクライト:Baseus i-wok/Youth

デスクをエモく飾るために導入したもの。

実用性より気分と値段重視で選んだものの、さすがのBaseusブランド、満足する品質でした。

Baseusデスクライトi-wok/Youthレビュー | 実用性より雰囲気づくり。夜の一人時間をエモく過ごすために
Baseusのデスクライトi-wok/Youthを買ってみました。デスクが良い雰囲気になって満足です。

キーボード(メイン):HHKB Professional HYBRID Type-S 無刻印 墨 英語配列

ぼくにとってロトの剣のような伝説の道具である、Happy Hacking Keyboard。

中古のHHKB Professional 2を1ヶ月使ってみた結果、その使い心地に惚れ込んだので、最高級版に乗り換えました。もうこれ以外のキーボードには移れません。

結局、HHKB Professional HYBRID Type-S(英語配列・無刻印)を買ったのでレビュー
...

キーボード(サブ#1):KEMOVE DK61

HHKBで60キーボードの魅力にハマった勢いで入手したメカニカル60キーボード。

軸をGateron黄軸Gateron茶軸に換装したり、無刻印白のキーキャップに換装したり、いろいろ楽しんでいます。

KEMOVE DK61レビュー | 自由すぎる60%メカニカルキーボード。Fnキーすら割当変更可能
KEMOVE 61 SnowFoxをレビュー。普通は場所変更できないファンクションキーすらリマップできてしまう、柔軟性の高すぎる60%メカニカルキーボードです。

キーボード(サブ#2):KEMOVE DK64/66

KEMOVE DK61のスペースバーが3分割になっている別バージョン。

キーを打つときあまり使っていなかった右手親指にAltを任せることで、作業効率がグッと改善しました。

KEMOVE DK64-66 Dolchレビュー | 分割スペースバーで左右の親指をフル活用。マイナーだけど名機です
クラウドファインディングプロジェクト発のメカニカルキーボード「KEMOVE DK64/66」。スペースバーが分割されており、遊びがちな親指をフル活用可能なので、作業効率がグンと改善します。

パームレスト:karibri薄型木製パームレスト

サブキーボード#1#2とHHKBの高さの違いを埋めるために買ったもの。

1cmという絶妙な高さがシンデレラフィットして超いい感じです。

kalibri薄型木製パームレストレビュー | 高さ1cmが絶妙にちょうどいい
kalibri薄型木製パームレストを買ってみたのでレビュー。メカニカルキーボードをパームレストなしHHKBと同じ手首の角度で使うにはちょうどいい高さです。

キーボード置き:ダイソーフェイクレザーデスクラック(3ポケット)

キーボードが3つもあると置き場所に困るもので、なるべくコンパクトに収納すべく購入したのがダイソーの200円商品。

傷つかないよう保護できるし、サイズぴったりだし、なにしろ200円だし、文句なしです。

60%キーボードを縦置きで立てて収納できる「ダイソー フェイクレザーデスクラック」がよかった
60%メカニカルキーボードとHHKBをすっきり収納するため、ダイソーのフェイクレザーデスクラック(3ポケット)を買ったら、シンデレラフィットでした。

マウス(トラックボール):Logicool ERGO M575

Logicool(ロジクール)
¥7,400 (2024/09/08 06:26時点 | Amazon調べ)

Logicoolが10年ぶりに送り出した新作トラックボール。

指先が不器用なぼくでも意図通りにポインタを動かせてしまう操作性で、ぼくをトラックボールの世界に引き込んでいきました。

Logicool ERGO M575レビュー | 新作で名作。指先不器用でも使いこなせるトラックボール。初心者にもおすすめ
Logicoolが10年ぶりにリニューアルした定番トラックボールマウス「Logicool ERGO M575」。操作しやすく手に無理がかからない名作でした。

ヘッドセット:Aeropex OpenComm

Aftershokz
¥15,300 (2024/09/08 21:02時点 | Amazon調べ)

Web会議用のインカムに使っているOpenComm。

音質、マイク品質、バッテリー特性、装着感。あらゆる面でテレワークな自分にとって理想的でした。

Shokz OpenCommレビュー | 通話特化型の業務用骨伝導ヘッドセット。テレワーク者なら買って損なし
Shokz OpenCommは、業務通話特化型の次世代骨伝導ヘッドホン(骨伝導イヤホン)。長時間のWeb会議でつけっぱなしでも痛くならない、電池も16時間持つなど、ビジネスユースでも十分な品質でした。

スピーカーフォン:eMeet Luna

eMeet
¥8,999 (2024/09/13 14:41時点 | Amazon調べ)

有線でも無線でも使える小型スピーカーフォン。OpenCommと気分で使い分けています。

便利機能は荒削りながら、ビジネスユースに耐える安定性をクリアな音質がお気に入りです。

eMeet Lunaレビュー | 荒削りだが役に立つ。テレワーク後も使いたくなる「わかってる」スピーカーフォン
有線でも無線でも使える1万円以下のスピーカーフォン「eMeet Luna」を1週間以上使い倒した実機レビュー。リモートワーク時のみならず、会社の会議室でのテレビ会議にも使え、ビジネスユースに耐える安定性を誇る、良いアイテムです。

Webカメラ:OBSBOT Tiny

被写体追跡やゼスチャー操作が可能な次世代Webカメラ。

画質のよさはもちろん、カメラの画角を気にしないでいいので、快適です。

OBSBOT Tinyレビュー | 自分が主役に返り咲く。顔追跡とゼスチャー操作ができる次世代Webカメラ
AIによる被写体の自動追跡やハンドゼスチャーによるズームイン・アウトを備えた次世代カメラ「OBSBOT」シリーズが、Webカメラになりました。

USB-Cハブ:Baseus L字ハブ

各種ケーブルがPCから垂直に生えているのが我慢できなくて導入。

PCまわりの配線を一気にスッキリできて超おすすめです。

Baseus L字USB-Cハブレビュー | 見た目スッキリ、性能しっかり。早く日本発売してほしい
日本ではなかなか見ない、L字コネクタなUSB-Cハブを購入しました。

充電器(デスク用):Baseus CCGAN100CS

USB-Cハブの利用開始に伴い給電対象デバイスが増えたので導入。

世界初のQC5.0対応100Wチャージャーなので人柱覚悟でしたが、安定しています。

Baseus CCGAN100CSレビュー | QC5.0対応。PDもカバー。小型・高出力な1C100W充電器
Qualcomm quck charge 5.0対応の充電器を使ってみました。主にPDとの互換性をメインで検証しています。

充電器(持ち歩き用):Lilnob Share

CIO
¥4,800 (2024/09/13 23:10時点 | Amazon調べ)

65Wで3C1AなGaN充電器のなかで圧倒的に小型・軽量な超優秀アイテム。

出先でのガジェット充電・PC給電はこれで全部済ませてます。

Lilnob Shareレビュー | 圧倒的に小型軽量の65W出力3C1A充電器。多機能ミニマルにこだわるなら一見の価値あり
Lilnob Shareの特長は「小ささ」。65W出力の多ポート構成な65W充電器のなかで最小・最軽量です。

ノートPCスタンド(持ち歩き用):MOFT mini

これまでさまざまなノートPCスタンドを使ってきた結論が、「持ち歩きならMOFT miniこそ至高」でした。

薄さ、軽さ、使いやすさ、安定性、排熱、そして値段。どの観点からも非常にバランスが取れており、非の打ち所のない逸品です。

MOFT miniノートPCスタンド レビュー | 隠れた逸品。まずこれを選べば間違えない
薄型軽量のノートPCスタンドを探しているすべての人に、まっさきにおすすめしたいと思える一品。

ノートPCスタンド(縦置き用):TrutDot

ノートPCをクラムシェルで使ったり、ミニマル構成で縦置きするとき持ち出すスタンド。

安かったわりにしっかりと重みがあり、デザインも最低限の高級感があり、「これがいい」というより「これでいい」が似合う一品です。

TrutDot縦置きノートPCスタンド レビュー | やたら安いけど実力はどうなのか、検証してみた
縦置きのノートパソコンスタンド「TrutDot」を購入したのでレビュー。品質はしっかりしながらも、機能と価格は最低限、という質実剛健な構成で、倹約家なぼくにはピッタリでした。

デスク:DAISHINスマート昇降スタンディングデスク

テレワークによる「運動不足解消」「生産性の低下」を防ぐべく導入した、電動スタンディングデスク。

安定感がピカイチでデスクが全然揺れない、アプリ連携で消費カロリーが見られる等、超気にいっています。

DAISHINスマート昇降スタンディングデスクレビュー | すばらしい安定感。アプリ連携に意外な効能あり
全然揺れない、安定性の高い電動スタンディングデスクを探しているなら、DAISHINスマート昇降スタンディングデスクがおすすめです。

マット:FlexiSpot DM1

スタンディングデスクで立って仕事していると足の裏の痛むので導入した、専用の足踏みマット。

スタンディングデスクの有名ブランド「FlexiSpot」が作っただけあって、厚みも硬さも扱いやすさもピカイチ。これがないと仕事になりません。

FlexiSpot DM1レビュー | 正直必須。足と脚に優しいスタンディングデスク向け足踏みマット
1日8時間はスタンディングデスクで仕事をしている管理人が、立ち仕事向けの足踏みマット「FlexiSpot DM1」をレビュー。足の裏や脚の痛みの変化、使ってみてわかった気づきを共有します。

電源まわり:ケーブルトレー+多ポートACアダプタ

雑になりがちなケーブル類は、多ポートなACアダプタでまとめつつ、ケーブルトレーとマグネット式のケーブルホルダーで整理しています。

だらしないデスクの配線をミニマルに整理。長く使う場所だから気分良く過ごしたい
PC、ディスプレイ、タブレットなど、ガジェットの集まりやすいデスクは配線が散らかりがち。ケーブルトレーやオーガナイザーできれいにしましょう。
CIO KJ-PD3レビュー | USB-Aポート不足を解消しつつPD充電もこなせる、42W出力の1C3Aチャージャー
CIO KJ-PD3 1C3A 42Wチャージャーは、不足しがちなUSB-Aポートをコンセント1つで供給してくれます。また30WのPD充電も可能なので、スマホ+複数のガジェット類の充電はこれ1台でOKです。

スマホ、周辺機器

スマホ(メイン):Google Pixel 6

Tensorによる音声入力を目当てに購入。わりと精度が高くてお気に入り。

Pixelシリーズならではの写真・動画のキレイさもあいまって愛用しています。

スマホ(サブ):Google Pixel 4a

Googleの作りたかった廉価版4Gスマホ。

持ち前の写真撮影の快適さは随一。「やっぱりこれからもPixelを使っていたい」と思える良作です。

Pixel 4aを1ヶ月使い込んだので「答え合わせ」してみる(カメラ・性能・バッテリーのレビューを中心に)
Pixel 4aだけを使い込んで1ヶ月。第一印象では見えなかったポイントが少しずつ見えてきたので、「答え合わせ」として使用感をレポートします。

ワイヤレス充電器:deskHack

デスクをミニマルに保つ秘訣は、片付けるのではなく置くものを減らすこと。

机に置くだけでQi充電できるdeskHackは、まさに自分のためのワイヤレス充電器といえます。

deskHack レビュー | 机がQiになる魔法のワイヤレス充電器。デスクがミニマルに保てます
...

充電ケーブル:CAFELE

持ち歩き用。PCにつないで周辺機器をUSB給電するのに使っています。

3 in 1の巻取り式なので超コンパクト。おすすめです。

3 in 1巻き取り式USBケーブル「CAFELE」 レビュー | 持ち歩くケーブルが減ってすっきり
CAFELEの3 in 1巻取り式USB充電ケーブルを購入したのでレビュー。Lightingはデータ転送と高速充電、Micro-USBとUSB-Cは高速充電に対応。巻取り式なのでカバンの中でも散らからずコンパクト。持ち歩くケーブルを少なくしたい人にぴったりです。

モバイルバッテリー:SMARTCOBY 20000 60W

CIO
¥8,740 (2022/07/02 18:45時点 | Amazon調べ)

高性能、多機能、大容量、小型軽量。

すべて揃った完璧なモバイルバッテリーです。

SMARTCOBY 20000 60Wレビュー | これは良い。高出力・大容量・小型・軽量・高性能な全部入りモバイルバッテリー
高出力・大容量なのに小型・軽量でしかも高機能。力と技と素早さのすべてを兼ね備えたモバイルバッテリーが「SMARTCOBY 20000」です。

スマホスタンド:超薄いやつ

どのスマホスタンドよりも薄くて軽くて丈夫。

カバンの内ポケットに入れておくとなにかと便利です。

スキマ時間でも効率よく執筆できる、おすすめミニマルガジェット3選
ネタはある。記事の骨子もできている。しかし記事を仕上げる時間が取れず、下書きがたまる一方。そんな状況を脱するべく、スキマ時間にさっと執筆できる環境を整えました。

スマートウォッチ:Mi Band 6

Xiaomiの人気スマートウォッチ「Mi Band」の2021年4月版。

使う機能とバッテリーの持ちのバランスコントロールが悩ましいところですが、ストレスや睡眠スコアのトラッキング等、なにかと重宝しています。

スマートウォッチ初心者が感じたMi Band 6の良いところ・悪いところ(とその対策)
Mi Band 6(中国版)をスマートウォッチ初心者の目線でレビュー。初めての人にもおすすめできそうです。

タブレット

読書用:Kindle Paperwhite

家での読書は全部これ。

なによりフォルムが良いので、壊れない限り買い換えるつもりもなく。

Kindle Paperwhiteがかわいい。物理デザインが秀逸で心揺さぶられる
Amazon Kindle Paperwhiteはかわいい。ガチでかわいい。そう思わせるプロダクトデザインってすごい。

電子メモ:Xiaomi Miijaライティングタブレット

パッと考えついたことをシュッと文字や図に落としたり、思考整理したいときに使う電子メモ。

「ただ書ける」「ボタンで全部消える」と機能がシンプル。だからこそ汎用性が高く、意外と出番が多いです。

Xiaomi Miija LCDライティングタブレットレビュー | スキマ時間の一人ブレストや0秒思考的なメモ書きに
いわばブギーボードの特大版である電子メモパッド。思考の整理や一人であれこれゼロベースで考えるのに便利です。子供のお絵かきにも使えるかも。

イヤホン・ヘッドホン・スピーカー

完全ワイヤレスイヤホン:EDIFIER NeoBuds Pro

音質、使い勝手、ANC、コンパニオンアプリ……どの角度から見ても非の打ち所がない最強TWSです。

「音響メーカーEDIFIERの25周年記念モデル」という名に恥じない名機だと確信しています。

EDIFIER NeoBuds Proレビュー | ハイレゾ×ANC×高音質。音源を堪能させるフラッグシップTWS
EDIFIER NeoBuds Proは、LDAC対応、ANC搭載のハイレゾ完全ワイヤレスイヤホン。大満足の品質です。

有線イヤホン(高音メイン):ikko OH1S

見た目も音も美しい才色兼備なイヤホン。

装着感が甘いところがありますが、それを持ってしても「聴きたい」と思わせる魅力があります。

ikko Gems OH1Sレビュー| 「宝石」の名に恥じない才色兼備な良質イヤホン
青く美しい宝石のような見た目と音質。ikko(アイコー) Audio OH1SはGemsの名にふさわしいイヤホンです。

有線イヤホン(中音メイン):SIMGOT EM2

恋しくなるほど高精細でリッチな音質を奏でる、本気の有線イヤホン。

普段は他のものを使いながらも、「今日はEM2で聴きたいな」と思い立つレベルで気に入っています。

SIMGOT EM2 レビュー | 音もデザインも美しく、上級者も楽しめる、隙のない高品位イヤホン
...

有線イヤホン(低音メイン):TIN HiFi T3 plus

HiFiGo
¥10,752 (2024/09/09 13:49時点 | Amazon調べ)

ドラムの響きが秀逸で、音にノリたいときはこれ。

音を作り込みすぎ?と感じることもありつつ、これはこれでクセになります。

TIN HiFi T3 plusレビュー | 中低音の解像度と音場の広さが魅力。ドラム好きには脳汁が出るイヤホン
TIN HiFi T3 plusは、ドラムをはじめとした中低音域のメリハリや表情、リズム感や迫力を重視する人には脳汁モノのイヤホンです。

有線イヤホン無線化:TRN BT20S

手持ちの有線イヤホンを無線化するために入手したアダプタ。

有線のSIMGOT EM2をどうしても無線で使いたくて導入したのですが、音質と便利さが両立されて完璧です。

TRN BT20Sレビュー | これは良い。有線イヤホンを完全ワイヤレス化するリケーブルアダプタで音質と便利さを両立
お気に入りの有線イヤホンが、音質はそのまま完全ワイヤレスイヤホンになったとしたら?その夢を叶えるアイテム、あります。

デスク用スピーカー:BlitzWolf BW-SDB1 Pro

イヤホンじゃなくてスピーカーで音楽を聴きたいときがあるので導入。

無名の海外ブランドですが、実力は確かです。

BlitzWolf BW-SDB1 Proレビュー | 無名の実力派。音場の広さと迫力が魅力のサウンドバー
海外でよく見るBlitzWolfというブランドのサウンドバーを試用しました。音質と臨場感に優れた、隠れた実力派です。

スマートホーム

動画キャスト:Fire TV、Chromecast

リビングのTVで動画ストリーミングするには必須の2つ。

2018年Amazonプライムデーで買ってよかった・後悔しなかったものまとめ

Amazonプライムデーでなにを買うべき?買って後悔しないものは?ぼくが買って本当によかったと思ったものを紹介します。次回プライムデーで迷わないために、ぜひチェックしてみてください。

音声操作:Echo Dot、Google Home

アレクサ用の音声リモコンとして設置。

BluetoothでGoogle Homeと接続し、音はそっちで鳴らしてます。そのほうが音質いいので。

2018年Amazonプライムデーで買ってよかった・後悔しなかったものまとめ

Amazonプライムデーでなにを買うべき?買って後悔しないものは?ぼくが買って本当によかったと思ったものを紹介します。次回プライムデーで迷わないために、ぜひチェックしてみてください。

リビングルームでの音楽再生、音声でYouTubeをテレビに流す、天気予報やニュースを聞く、など。

未就学児が2人いると音声コマンドのありがたみがわかるってもんです。

【2018年】買ってよかったガジェット13選。自信をもっておすすめできるものを厳選

2018年に買ったガジェットのうち、心の底からおすすめできる「よかったもの」をピックアップして紹介します。

家電操作:SwitchBot

スイッチボット(SwitchBot)
¥5,339 (2024/09/12 13:29時点 | Amazon調べ)
スイッチボット(SwitchBot)
¥4,387 (2024/09/12 13:29時点 | Amazon調べ)

リビングにある家電類の音声操作に使っているもの。

部屋の端っこにおいてある空気清浄機、加湿器、床暖房のスイッチをアレクサ経由でオンオフできるのはかなり便利です。

SwitchBotレビュー | どう使うと便利?条件や使い方の事例を紹介。価値があるかは自分の力量次第
ボタンを押すだけのロボット「SwitchBot」は、単機能で汎用性が高いぶん、使う側の想像力が求められる難しいガジェットでした。

ロボット掃除機:Dreame D9

Xiaomiエコシステム企業発のロボット掃除機。いわばルンバの亜種。

亜種とはいえ、掃除性能はしっかりしており、アレクサ連動など機能も豊富。毎朝「アレクサ、掃除」でDreame D9を動かすのが日課になっています。

Dreame D9ロボット掃除機レビュー | 最上位クラスのハイエンドなのに3万円はコスパがすごい
3万円前半で買える高機能・高性能ロボット掃除機「Dreame D9」。ルンバやEufyもいいですが、Dreame D9も使っていて心地よかったです。

インターネット接続

WiFi:TP Link Deco X20

コロナの影響で、仕事・プライベートにわたり家のネット環境の重要性が高まったので導入したもの。

ネットの早さが5倍になったことでWeb会議や4K動画再生もサクサク。WiFiのSSIDも統一され、設定や管理もアプリで簡単にできるようになり、いいことづくめです。

TP-Link Deco X20レビュー | ネットが5倍早くなった。WiFi 6対応のメッシュWiFiで「おうち時間」をアップデート
自宅WiFiをTP-Link Deco X20でメッシュWiFi化してみました。ボトルネックだった古いルータがなくなったことでインターネット通信速度が5倍になり、中継器を使わなくてよくなったので同じSSIDを使え、良いことづくめでした。

モバイル:楽天モバイルUN-LIMIT

ガジェットではありませんが、どうしても紹介しておきたいのでラインナップに入れさせてください。

楽天回線エリアでは通信し放題。混雑時間帯でも平均で50〜80Mbpsくらい出ており、ハマる人には最高の通信回線です。

楽天モバイルUN-LIMITだけ生活1ヶ月。乗り換えた理由と結果のふりかえり
楽天モバイルの「UN-LIMIT」だけを使っていて感じた、便利なこと、不便なことのまとめ。「本当に大丈夫?」と思っている人はぜひご一読を。

モバイル:IIJmioギガプランeSIM 4GB

IIJmioが2021年4月にスタートした超お得eSIMプランを、楽天UN-LIMIT VIと併用しています。

月額660円(税込)で通話し放題のスマホができあがるので、おすすめです。

https://www.naenote.net/entry/rakuten-unlimit-vi-plus-iijmio-gigaplan-esim

日常系ガジェット

首こりケア:COFO Neck Pro

テレワークの味方、EMSネックマッサージャー。

運動不足でこりかたまりがちな首を、温熱効果と独自技術の電流でほぐしてくれます。

COFO Neck Proレビュー | これは良い。折りたたみ式の小型軽量EMS温熱ネックマッサージャー
COFO Neck Proをレビュー。小さい、軽い、パワフル、電池の持ちも良い、メンテナンス・手入れが楽、そして値段もリーズナブル。わりと最強なネックマッサージャーでした。

ショルダーバッグ:Mi City Sling Bag

¥2,980 (2022/01/05 20:13時点 | Yahooショッピング調べ)

ゴテゴテしがちなショルダーバッグ界で、このミニマルデザインはピカイチ。

重めなガジェットを入れても肩が痛くなりにくく、ガジェットメーカーの心意気を感じます。

Xiaomi Mi City Sling Bag レビュー | ガジェットの持ち歩きに特化したボディバッグ
...

財布:Kohdouマネークリップ

いわゆる「薄い財布」。ぼくの使い方的に小銭入れが必須だったので、折衷案的に買ってみたもの。

赤黒のデザインやミニマルな機能性がGoodで、壊れても同じものを買いたいと思ってます。

Kohdouマネークリップ レビュー | 初めての薄い財布におすすめ
薄くて軽い小銭入れつきの財布「Kohdouマネークリップ」をレビューします。脱小銭は難しいものの、薄い財布に興味があって試したい。そんな方におすすめです。

ひげ剃りクリーナー:RazorPit

やたら値が張るカミソリの替刃代を削減するために買った、カミソリの刃の寿命をポテンシャルいっぱいまで引き出すクリーナー。

その効果は凄まじく、刃の交換頻度は激減。1年間で約7,000円ほど節約できています。

RazorPitレビュー | カミソリが3倍長持ちするクリーナーをガチ評価してみた
...

まとめ:随時更新していきます

今後も使ってよかったもの&日常使う水準に至ったものがあり次第、更新していきます。

もし「これもおすすめだよ!」というものがありましたら、コメント欄で教えていただけると嬉しいです。