あなたもできる!ラインブログが収入になる「アフィリエイト」の始めかた

ラインブログを使っている女の子

ブログで月に2桁万円の収入を得ているNAEです。

画像も動画もスタンプも使えるラインブログ、ただ楽しむのもいいんですが、実はちょっとしたお金稼ぎにも使えます

せっかく時間をかけてブログを書いているんですから、ついでに少しでも収入が入ったら嬉しいですよね。

そこで今回は、アフィリエイトというしくみを利用して、ラインブログで収入を得る方法を解説したいと思います。

アフィリエイトとは?

アフィリエイトとは?報酬獲得の仕組み
www.valuecommerce.ne.jp

アフィリエイトとは、広告収入を得るためのしくみです。

  1. あなたのブログで商品やサービスを宣伝する
  2. 読者があなたのブログ経由で商品やサービスを購入する
  3. 広告主から、宣伝費として報酬がもらえる

もらえる報酬の額は広告によって違いますが、だいたい次の2つのパターンがあります。

  • 売れた商品の金額の○○%
  • 申し込み1件あたり○○円

ぼくが出してる広告のなかでは、申し込み1件あたり2万円とかもあります。

ラインブログでアフィリエイトをする方法

1. ラインブログをはじめる

なにはともあれ、ラインブログを始めましょう。

ラインブログアプリをダウンロードする

LINE BLOG

LINE BLOG

posted withアプリーチ

ここから先は、ラインブログアプリを開きながら読んでみてください。

アカウント登録する

ラインブログアプリを開き、ガイドにしたがってアカウント登録を済ませます。

アカウント登録のときLINEアカウントが聞かれますが、ログインに使うだけです。

ラインブログ自体は匿名で使えるのでご安心ください。

ニックネームを決める

次にニックネームを決めます。

ここで注意したいのが、ラインブログではニックネーム=ブログ名という点。

ニックネームが「もちもちプリン」なら、ブログ名も「もちもちプリン」です。

それだけニックネームのつけ方が重要になります

良いニックネームのポイント
  • 「お?」と目を引く
  • 自分がナニモノかが一発でわかる
  • この人の話は読んでみたいかも、と思ってもらえる

ちなみにニックネームはあとから変えられます。

とりあえず適当につけて、良いのが思い浮かんだら変えるのでもOKです。

プロフィールを作る

ラインブログのプロフィール画面

次にプロフィールの中身を作ります。

  • 背景画像
    あなたのプロフィールページの背景です。あなたの人となりや、ブログの世界観をあらわすものを使いましょう。
  • プロフィール画像
    あなたのアイコンです。ぱっと見て「あ、この人か」と覚えてもらえる画像を使いましょう。
  • プロフィール文
    あなたの自己紹介です。ぱっと見てわかりやすく、「自分ってこんな人」が伝わるようにしましょう。
良いプロフィールのポイント
  • 印象に残りやすい
  • 自分のキャラが伝わる
  • パッと読める

2. ASPに登録する

次に、ラインブログに掲載する広告を手に入れるため、ASPに登録します。(無料です)

ASPAffiliate Service Provider)とは、広告主とあなたをつなげる仲介人のこと。

代表的なASPから、ぼくがメインで使っているものを紹介します。

もしもアフィリエイト

もしもアフィリエイトは、初心者にやさしいASPです。

「どういう記事を書けば稼げるか?」など、初心者向けの解説が多く掲載されています。

また報酬額が10%増しになるW報酬という独自のしくみも特徴です。

A8.net

A8.netは、日本最大級のASPです。

扱っている広告が非常に多く、紹介したい商品やサービスを見つけやすいのが特徴です。

通販サイトのアフィリエイトプログラム

Amazonと楽天にもアフィリエイトプログラムがあります。

報酬は安めですが、紹介できる商品がほぼ無限なので、薄く広く稼ぐのに向いています

結局どれがおすすめ?

ぼくのブログでの売上が多いのがこちらの2つです。

ただしAmazonアソシエイトは登録の審査が厳しいので、まずはもしもアフィリエイトに登録するのをおすすめします。

3.記事を書き、広告リンクを貼る

ラインブログの記事作成画面

ラインブログのアプリでブログ記事を作り、ASPでゲットした広告リンクを貼ります。

ラインブログでリンクを貼る方法は、「リンク登録」「リンク埋め込み」の2つがあります。

が、アフィリエイトの広告リンクは「リンク埋め込み」でしか貼れないので、こちらのやり方を解説します。

ラインブログ記事編集画面での文字選択

リンクを埋め込みたい文字列を選んで、キーボードの上にある鎖ボタンをタップします。

ラインブログで選択した文字にリンクが設定された

出てくるダイアログに広告リンクのURLを貼りつけてOKを押すと、さっき選んだ文字列が青くなります。これで完了です。

広告リンクの貼り方
  • ASPで広告のURLをゲットする
  • 「リンク埋め込み」でリンクを貼る

4.記事を練る

アフィリエイトで稼ぐ=ASPから報酬をもらうには、次の3点を意識して記事を練る必要があります。

  1. 自分の記事を読んでもらう
  2. 広告主のサイトに行ってもらう
  3. そこで商品やサービスを買ってもらう

ラインブログでできる工夫のポイントを紹介します。

タイトルと写真で読者の興味をひく

ラインブログの記事一覧画面

インパクトのある写真とタイトルで、まずは読者の目を引きましょう。

「お?どんな記事だろう?」と読者に思ってもらい、記事の本文に進んでもらうんです。

サービスの魅力を全力で伝える

記事本文を見にきてくれた読者に、広告商品の魅力を知ってもらいましょう。

いろいろ方法があります。自分の得意な方法で、商品の魅力を伝えてみてください。

  • 文字メインのガチレビュー
  • LINEスタンプで楽しく紹介
  • 写真多めでイメージを伝える
  • 撮った動画でリアルに伝える

ここで意識すべきは、読者は意外と飽きやすいという点。

少しでも「なんか違うなー」と思うと、読者は戻るボタンを押します。

なので、読者が楽しく読める、「なるほどなー」と思える、「買いたいな-」と思えるよう、工夫しましょう。

広告主へのリンクをタップしてもらいやすくする

記事に貼った広告リンクをタップしてもらいやすくします。

  • 記事のクライマックスに広告リンクを貼る(続きはこちら!など)
  • 広告リンクを目立たせる(色を変えたりデコったり)

ラインブログはスタンプなども使えるので、いろいろ試してみてください。

記事を練るポイント
  • タイトルと写真で読者の興味をひく
  • 得意なスタイルで商品の魅力をアピール
  • 広告リンクをタップしてもらいやすくする

5.記事を拡散する

魅力的なブログ記事ができあがったら、次はその記事を拡散します。

タグをつけて見つけやすくする

ラインブログの人気タグ一覧

ラインブログでは、Instagramみたいに記事にハッシュタグをつけられます。

タグづけするとあなたの記事は探されやすくなり、より多くの人の目に触れやすくなります。

人気のタグを使うなど、見つけやすくなる工夫をしてみてください。

SNSに記事を拡散する

ラインブログの投稿前設定画面

SNSに記事を拡散して、友達に読んでもらったり、シェアしてもらったりしましょう。

バズってアクセスが集まると、それだけ広告収入も爆上げする……かもしれません。

記事の公開・拡散のポイント
  • タグを使って記事を探されやすくする
  • SNSシェアで拡散されやすくする

注意点:審査や規約について

最後に注意点です。

1.登録の際には審査があります

多くのASPでは、2つの審査を行っています。

  1. 登録時の審査
  2. 広告リンク取得時の審査

なぜなら、広告主は変なブログに自分の広告が載るのを嫌がるからです。

ASPや広告主から信頼されるラインブログにしましょう。

2.規約や出稿条件を守りましょう

各ASPには独自の規約=約束事が定められています。

もし「違反行為」が判明したら、報酬の取り消しや登録抹消などになる場合があります。

必ず、ASPの規約を確認しましょう。

特に、広告テキストの文字(「申込みはこちら!」など)を勝手に変更してしまう違反が多いといわれていますので、注意してください。

3.広告ガイドラインを守りましょう

ラインブログには「広告ガイドライン」が定められており、掲載NGな広告がリストアップされています。

参考 ラインブログ広告ガイドライン

規約違反が判明したら、最悪の場合ブログの強制閉鎖やラインブログのアカウント停止になる可能性があります。

広告リンクを貼る前に、必ず広告ガイドラインに目を通しましょう。

まとめ:「ブログで稼ぐ」をやってみよう

趣味と実益を兼ねた「ブログで稼ぐ」をラインブログでやりたい方の参考になればと思います。

以上、「ラインブログのアフィリエイトで広告収入を得る方法」でした。

まずは登録から

  1. 山田 より:

    アフィリエイトサイトより、aspと呼び分けた方が違和感や誤解が生まれない気がします。代理店と仲介業者では意味が変わると思う。

    • NAE NAE より:

      山田さん

      ご指摘、感謝いたします。
      たしかにおっしゃる通りなので、さっそく表記を修正させていただきました!

      今後ともよろしくお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました