2021年3月ローンチのXiaomi POCO F3。
中国国内向けのRedmi K40をグローバル向けにリブランドしたモデル。そのコスパの高さから非常に注目されています。
しかし、日本での公式販売はアナウンスされていません。
とはいえ手に入れる方法はあるので、購入ルートをまとめてみました。
海外通販サイトで使える最新クーポン情報も、あわせてどうぞ。
管理人の経験上、信頼できるor最安値になりやすい海外通販サイトはこちら。
- Xiaomi POCO F3 on AliExpress:値段重視
- Xiaomi POCO F3 on Banggood:クーポン割引重視
- Xiaomi POCO F3 on Etoren:発送の早さ重視
最安値はクーポン検索からどうぞ。
Xiaomi POCO F3を日本で購入する方法
方法1:日本のAmazonなどで並行輸入品を買う
日本の業者(転売業者)が海外から輸入したものをAmazonなどで買う方法です。
Amazonポイントや楽天ポイントなどが使え、かつ余計な作業なく「ポチれる」のが一番のポイント。
ただし、無在庫の高額転売がほとんど。そのため値段は公式よりはるかに高く、かつ到着が遅い傾向が強いです。
ポイントが余っていたり、いつものサイトで買える安心感を重視する人にだけおすすめできる方法です。
方法2:日本配送OKな海外サイトで買う
Xiaomi POCO F3を販売している海外通販サイトのうち、日本直送OKなところから買う、という方法です。
「海外」と聞くと構えてしまうかもしれませんが、日本語対応も進んでおり、Amazonと同じ感じで購入可能。かつ発売後の値下がりスピードが早いので、時間がたてばすぐ最安値になります。
かつ発売後の値下がりスピードが早いので、時間がたてばすぐ最安値になります。
ただしサイトによって信頼度がまちまちですが、信頼できるサイトを使えば問題ありません。
管理人の経験上、信頼できるor最安値になりやすい海外通販サイトはこちら。
- Xiaomi POCO F3 on AliExpress:値段重視
- Xiaomi POCO F3 on Banggood:クーポン割引重視
- Xiaomi POCO F3 on Etoren:発送の早さ重視
最安値はクーポン検索からどうぞ。
方法3:転送サービス経由で個人輸入する
転送サービスとは、一言でいうと「海外の住所を貸すから、そこに送ってくれれば日本まで転送してあげますよ」というもの。
日本配送できない公式サイトから自分で購入し、送付先として転送サービスから提供された海外の住所を指定する……というのがおおまかな流れ。
ほかの方法と比べて、商品代や国際送料、手数料等の追加コストが安くなりやすいのが特徴です。
ただし安くなる理由は、手続きの大部分を自分でやるから。個人輸入に関する前提知識もそれなりに必要です。
とはいえ、Planet Expressのような使いやすさ重視の転送サービスなら初心者でもいけます。画像つきの使い方は次の記事にて。
方法4:個人輸入代行に代理購入を依頼する
「個人輸入代行」とは、個人輸入のプロによるコンシェルジュサービス。
「このサイトからXiaomi POCO F3を買って!」と伝えるだけなので、どの方法よりも楽です。
そのぶん手数料は高め(購入金額の10〜30%が相場)であるものの、サービスによってはAmazonの高額転売より総額が安くなります。
これまで使ったなかで、特に値段とサービスのバランスに優れている業者を紹介しますので、参考になさってください。
- Planet Express
個人輸入業界を知り尽くした大御所が立ち上げたサービス。転送サービス・個人輸入代行どちらも対応。使い方はこちら - Shipito
老舗の個人輸入代行サービス業者
タイプ別のおすすめ購入ルート
海外からの個人輸入には、スピード・値段・リスクのトレードオフがつきもの。どれを重視するかで、最適な方法が変わります。
スピード重視なら手続きを自分でやるほうが早いです。安くしたいなら値下がりするまで待つべき。トラブルが怖いならお金を出してでもプロに頼むのが一番。
どれを選ぶかはあなた次第……ですが、管理人的には「海外通販サイト」がもっとも値段・スピード・リスクのバランスが取れていると思います。
Xiaomi POCO F3を買う前に知っておきたい注意点
4Gの対応電波に抜け漏れがある
5Gが流行ですが、現実は4Gを使うことがほとんど。4G電波が掴めるかは依然として重要です。
Xiaomi POCO F3の4Gアンテナは、一部抜け漏れています。auでは使えないと思うほうが良いでしょう。
- ドコモのBand 19(地下鉄や郊外)に非対応
- auの4G向けバンド(Band 26、18)に非対応
ではドコモ回線だとどうか?ですが、地下鉄など入り組んだ場所や郊外では電波が繋がりにくい可能性があります。
実際の影響は、23区内の場合、奥まった店の中ではつながりにくいケースがある、くらいです。(管理人が同じバンド対応のスマホを実際に使った結果)
バンド19未対応は、それだけではNG条件にはなりません。ただ、リスクとして知っておくほうが納得感は高いと思います。
海外スマホのリスク
国内で公式販売していない海外SIMフリースマホを使うには、それなりのリスクが伴います。
考えうる限りの注意点を次の記事にまとめました。購入前にぜひご確認ください。
![](https://www.naenote.net/wp-content/uploads/2018/08/540acbd05b7b52d9e32cfee378b63dc5-160x90.png)
まとめ:Xiaomi POCO F3は海外通販サイトで買おう
考えうるパターンを調べた結果、最適解は
海外通販サイトでクーポンを駆使して買う
です。
管理人が使ったことがあり信頼でき、かつクーポンコードを定期配布している海外通販通販サイトをリストアップしておきましたので、参考にしてください。
管理人の経験上、信頼できるor最安値になりやすい海外通販サイトはこちら。
- Xiaomi POCO F3 on AliExpress:値段重視
- Xiaomi POCO F3 on Banggood:クーポン割引重視
- Xiaomi POCO F3 on Etoren:発送の早さ重視
最安値はクーポン検索からどうぞ。
以上、「Xiaomi POCO F3を日本から安く買う方法の比較まとめ」でした。
コメント