提供:banggood
海外通販サイト「banggood」様より、夏におすすめという小米有品(Xiaomi Youpin)の小型モバイルファンをご提供いただきました。
形がダイソンの扇風機っぽいのがおもしろいと思ったのですが、実際使ってみたところ、送風力は今ひとつで、うちわや扇子がわりにはなりませんでした。
が、「風の出てくる棒」として見ると思わぬ使いみちが……
といった点を含めて、紹介していきます。
- クーポンコード:BGJPph8970(8/31迄)
- クーポン価格:$10.99
クーポンの使える購入先はこちら▼
小米有品小型モバイルファンの概要

注目ポイント
- 羽根のない安全設計
- 強い風力・静音
- 美麗なデザインと持ち歩きやすさ
- 長時間駆動
というのが、商品説明における「売り文句」です。
仕様・スペック
- 素材:ABS
- 重さ:137 g
- 大きさ:57.5 x 69 x 195.5mm
- 充電時間:3時間
- 連続稼働:10時間
- 入力:DC 5V
- 電池容量:2000mAh
- カラバリ:白のみ
小米有品小型モバイルファンのレビュー

それでは実機レビューです。
外観・デザイン:白物家電っぽい

色味はまさに、昔ながらの白物家電。
Xiaomiの家電はだいたいこんな感じみたいです。

ご覧のとおり、真ん中は空洞。
まわりの隙間が吹き出し口です。

操作ボタンに、風量を示すLEDライト。

裏にはUSB-Cの充電口があります。

吹き出し口が空洞なのに風が出る秘密はここ。
持ち手の下にファンが入っており、ここから風を送ってるんです。
機能:シンプル
ボタン1つだけで、
- 長押し:オン・オフ
- ちょい押し:風量切り替え
という、単機能ならではのシンプル操作です。
送風力:弱め
風は…かなり弱いです。
理由は、ファンの直径が小さいこと。
持ち手の内側にあるので、直径が小さくならざるをえず、送風力が限定されるんです。
モバイルファンはだいたいこんなもんなのかもしれません。
が、個人的には「これならうちわ使うわ」と思います。
音:わりと大きい
電車の中やカフェでもろ目立ちするレベルの音がします。
直径の小さいファンでそれなりの風を起こすため、回転数を上げているのでしょう。
外で使うなら、駅や道すがらなど、騒音や雑踏のある場所を選ぶほうがよさそうです。
もしくは家電と位置づけて、自宅でのみ使うか。
電池の持ち:10時間
公称、2000mAhで10時間連続稼働。
未検証ですが、本当なら2〜3日に1回くらいの充電で済みそうです。
むしろ2000mAhあるなら、ついでにモバイルバッテリーにもなればよかったのになあと思います。
実際に使ってみた感想
実際に手元に置いて、ちょくちょく使ってみました。
本来とは違うところで意外な活躍をしています。
「うちわ代わり」にはならない
夏の屋外では、まったく活躍しませんでした。
ぬるく弱い風が送られてくるだけで、涼しくなりません。
片手が埋まるならうちわや扇子のほうが戦力になります。
「インスタント空調服」ができる
しかし、うちわや扇子ではできないことがあります。服の中に入れて送風することで、「インスタント空調服」になるんです。
空調服とは、服の一部にファンがついている機能系衣料。服の中に風を送ることで涼しさを保ち熱中症を防ぐものです。ワークマンとかで売っています。
このモバイルファンは、細長い形をしているため、頭だけ服の中入れることで、服と体の間に風を送れるんです。
特に座りながらだと、両手があいて便利だったり、服をバサバサするより上品だったり。
うちわとして使うより、服の中に風を送る装置としてのほうが役立ちそうです。
子供の食べ物をフーフーするのに便利
子供が食事のとき「あつい!フーフーして!」となったとき、このモバイルファンで風を送ってあげると喜ばれます。
料理をわざわざこちらの口に近づけなくていいので、親としても便利です。
小米有品小型モバイルファンはこんな人におすすめ
まとめ:使い方によっては活躍するかも?
総合評価:
デザインは良い(珍しい)ものの、実用性は場面を選ぶアイテムです。
本来の使いみちでは特筆すべき特長がないため★3前後ですが、うちわや扇子にはない使い方もできるポテンシャルを考慮し、★0.5足しました。
うちわや扇子のかわりだと思うより、「風の出てくる棒」として使い方を探るほうが楽しく使えるでしょう。
高額でもないので、自分の工夫する力を試すため買ってみるか、という感じで気軽に買ってみてはいかがでしょうか。
以上「ダイソンの扇風機っぽい「小米有品」のモバイルファンを使ってみたのでレビュー」でした。
- クーポンコード:BGJPph8970(8/31迄)
- クーポン価格:$10.99
クーポンの使える購入先はこちら▼