著書「外資系コンサルは無理難題をこう解決します」発売中
PR

マネキン買いサービスの「騙し」を見抜く4つのポイント

マネキン 見た目・所作

ぼくは大学時代、2つの意味でマネキンに助けられていました。

  1. 買う側として:
    マネキン買いで大学デビュー失敗を最短で巻き返した
  2. 売る側として:
    古着のマネキン売りで月4万くらい儲けていた

そこで今回は買う・売る双方の視点を熟知している立場から

  • マネキン買いをおすすめする3つの理由
  • マネキン買いで失敗しない4つのポイント

について語りたいと思います。

スポンサーリンク

「マネキン買い」の意味

マネキン買いとは、ショップのマネキンが着ている服を一式そのまま買ってしまうことを指します。

洋服屋では展示のためにマネキンに服を着せていますよね?
「うちの服を着るとこんなイメージになりますよ」と伝えるディスプレイです。

あの服をまるごと一式、全部セットでお買上げするのが、マネキン買いです。

「全身コーデ買い」や「コーディネート買い」とも呼ばれます。

マネキン買いに助けられた大学デビュー

実はぼく、恥ずかしながら大学デビューで大失敗しました。

詳しい経緯はコチラの記事にまとめました。

大学デビュー失敗組の男が、オシャレに変身するためにやったこと全部
大学デビューで失敗した経験から学んだ、短時間で平均点以上になるためのコスパの良い方法を語ります。

 

要するに無いファッションセンスで無理に頑張ろうとして大コケしたという話です。

大学1年生の前期という華の4ヶ月を失ったのち、

「自分のファッションセンスはクソだ」

「見た目を変えるには人に頼るしかない」

と一念発起。

二度目の大学デビューを果たすべく、夏休みの最後の1ヶ月必死にもがいた結果、いきついた方法がマネキン買いだったんです。

 

「マネキンの着てる服を全部買うなんて金かかるしハードル高いよ・・・」

なんて言っているヒマはありませんでした。

ぼくは短時間でさくっとイメチェンしないといけなかったんです。

二度目の大学デビューすら大失敗してしまう崖っぷちだったんですから。

マネキン買いをおすすめする3つの理由

マネキン買いをするメリットは時間と成果を買えることです。

これを3つのポイントに噛み砕いてお話します。

服をひとつひとつ選ばなくていい

マネキン買いで選ぶのは、服ではなくてコーディネートです。

選ぶ時間を大幅に短縮できます。

 

たとえば、あなたも経験あると思います。

試着室の長蛇の列に並び、試着して、他の服を選んでまた並び、また試着して・・・

という時間がすり減る経験。

 

そもそも、本当にほしいのはイケてるコーディネートを着ている自分ですよね?

服は見た目を調整するためのツールでしかありません。

ツールの1つ1つには別にこだわりがないのに、なんで時間をかけて服を選んだり、試着室の長蛇の列に並んだりしなきゃならないんでしょうか。

マネキン買い=コーディネート買いはツールではなく成果を買うのと等しいわけです。

プロのコーディネートがそのまま手に入る

そしてマネキンに着せている服というのは、ショップ店員がセンスの粋を尽くし、考え抜いてコーディネートしているものなんです。

当たり前ですよね。ショップの店先やど真ん中でぼーんと目立つマネキンは客の目を引くんです。

マネキンを見て

「あ、イケてる」

と思わなければその店の服なんて買いません。

 

マネキン買いは、そのショップの考える最もイケてるコーディネートを買うこととイコール

服のプロが選んだ最高の組み合わせなんですから、成果としての質は高いはずです。

自分のファッションの方向性にあっているならなおのこと。

 一気にイメチェンできる

そしてマネキン買いの最大の効能は、今持っている服に引っ張られないこと。

「一生懸命選んだ服だったけど持ってる服とあわせたら全然新鮮さがなくてガックリ・・・」

という残念な事態に陥ることがありません。

 

今までの自分を全部捨ててイメチェンしたいなら、マネキン買いは最も良い手段です。

「着ている服がワンパターンでマンネリ」

「イメチェンしたいけど新しいジャンルの服はわからない」

といった方はぜひマネキン買いを試してみていただきたい。

マネキン買いで失敗しない4つのポイント

しかしそんなマネキン買い、便利な一方、落とし穴もあるのです・・・

実はぼくは大学時代、オークションで古着のマネキン売りをやっておりました。

実物よりもよく見せる(=高く売る)工夫で、古着のコーディネートを高値で売っていたんです。

だからこそ、マネキン売りサービスで「騙し」を見抜くポイントがわかります。

そこでここからは、マネキン売りをしていたからわかる、マネキン買いの注意点をご紹介します。

「絞り」の有無を確認する

マネキンの着ている服って、と−ってもスタイリッシュに見えますよね?

この服を買ったらこのくらいカッコよくなるんだろうなあ・・・と騙されてはいけません

多くのマネキンでは「絞り」というテクニックを使っています。

「絞り」とは?
主にシャツやジャケットなど上着の展示に用いられるテクニック。
身幅のダブつきを背中にしわ寄せしてクリップなどで止めることで、服を細身に見せかける手法。
スーツでたとえると、アメリカンスタイルの恰幅のいいジャケットをうまくクリップ留めしてブリティッシュスタイルに見せかけるようなもの。

 

このテクニック、実はマネキンだけでなくチラシ向けに撮影された服の平置き写真でも普通に使われています。

全体にシワのよった服の写真はだいたい「絞り」が入れられています。

マネキンの着ている服を見るときは、必ず後ろに回ってクリップ留めの有無を確認しましょう

マネキンの身長・体型からサイズ感を確認する

マネキンの着ている服って、と−ってもスタイリッシュに見えますよね?

それはきっと、マネキンがとーっても理想的な体型をしているからです。

 

わかりやすい例として、スポーツブランドUNDER ARMOURで使われているマネキンを見てみましょう。

ハンマー投げの室伏広治も顔負けのガチマッチョですよね。

この服を着たらこういう見た目になるか?絶対になりません。

 

UNDER ARMOURなら一発でわかるこの違いですが、そこらへんのショップでは実にわかりにくいんです。

使われているマネキンは上手にできているんですよね。

「これ着たらこうなれるかも?」

と思ってしまうサイズ感になっています。

 

マネキンの罠にために、マネキンの身長や想定体重などからサイズ感を確認しましょう。

生身の人間が着ている様子を確認する

マネキンは、服やブランド、コーディネートの雰囲気を彩るアイコニックな存在です。

髪型や肌色などのディテールはコーディネートが映えるように作り込まれているもの。

そのため

「あ、このマネキンの着ている服いいな」

と思ったとしても、人間が着たら雰囲気が全然違ってしまう場合があります。

 

買うと決める前に、人間が着ているところを必ず確認しましょう。

試着するなり同じコーディネートを着ているショップ店員を探すなり、方法はあります。

人間は、無表情で目が閉じた状態のクールなマネキンではないんです。

靴の存在を無視しない

最後に、服のコーディネートを考えるとき無視されがちな靴の存在です。

マネキンを見るときって、だいたい服を見ますよね?

でも人を見るときって、頭から入って足に抜けることが多かったりしませんか?

 

これが落とし穴です。

視点の抜け先である足元、意外と見られるものですよ。

どれだけイケてるコーディネートでも、靴がヘンだと台無しです。

ぼくはこれで何度も失敗しました。

マネキン買いで試着してみたら靴が全然あわなくてイメージ崩れて諦める、という経験を何度したことか・・・

 

靴も扱っているショップならいいんです。一緒にコーディネートできるので。

しかし布モノばかりの店でマネキン買いする場合は、必ず自分の履いている靴との相性をチェックしてください。

靴を履いていないマネキンの場合は特に要注意です。

まとめ:秒速でイメチェンしよう

以上、マネキン買いとマネキン売りを両方熟知した人の視点から

  • マネキン買いの3つのメリット
  • マネキン買いの4つの注意点

のお話をさせていただきました。

マネキン買いの3つのメリット

  • 服を選ぶ時間が短くて済む
  • プロのコーディーネートが手に入る
  • 一気にイメチェンできる

マネキン買いに失敗しない4つのポイント

  • 「絞り」の有無を確認する
  • マネキンの身長・体型からサイズ感を確認する
  • 生身の人間が着ている様子を確認する
  • 靴の存在を無視しない

買って受けとったその日から秒速でイメチェンできるマネキン買い。

大学デビューだけでなく、新学期や新年度などあらゆる区切りで「自分を変える」きっかけになります。

ささっと新しいスタイルの自分に着替えて、フレッシュな気分になってみませんか?

下記記事で、元マネキン売りのぼくをしてこのサービスはすごいと感じたマネキン売りサービスを厳選して紹介しています。一度、見てみてください。

コーデ売り経験者が厳選、失敗しないコーデ買いサービス3選
仕事の進捗に地味に響く「見た目」問題。ファッション部分はマネキン買いサービスにまかせて、コスパよく解決しましょう。

コメント

コメント以外のご意見・ご要望、管理人へのご連絡などは、お問い合わせからどうぞ

タイトルとURLをコピーしました