PR

ブログ2年目のふりかえり。1年目からアクセス半減、収益倍増でした

ブログ2年目終了 その他運営Tips

ブログ2年目がおわり、3年目に突入しました。

ここまで続けてこられたのも、いつもお読みいただいている皆様のおかげです。本当にありがとうございます。

今回はブログ2年目を振りかえってみたいと思います。

スポンサーリンク

脱PV依存

PV至上主義からCV(収益)重視へ舵を切りました。

理由は、PV依存での収益アップに限界を感じていたからです。詳しくは次の記事でも書いています。

ブログ収益が月10万円になるまでの収益アップ戦略を晒す
ブログの収益が月10万円を超えました。これまでやってきた収益アップの戦略をすべて書いていきます。収益の話をブログに書くのは、おそらく最初で最後です。

結果、12万くらいあった月間PVは6〜8万とだいぶ落ちた一方、収益は当時の1.5〜2倍くらいに増えました。

[読者の役立つ情報を」の範疇で順調に伸びているのでありがたい限りです。

短文SEO推進

脱PV依存にあわせ、「短文SEO」を推し進めました。

短文SEOはぼくの造語なんですが、サイト全体でミドル〜ビッグワードを取りに行く戦略を指します。

ミニサイトを作るときよく用いられる考え方で、戦術的には次の3つで構成されます。

  1. キーワードの関連情報を論理的に網羅したサイト設計
  2. 検索意図にピンポイントに刺さる端的な記事
  3. 読者の疑問を先読みする内部リンク配置

これは、2016〜2017年初頭までブログのアクセスアップに効果的と言われていた「長文SEO」の対局にあるものです。

「長文SEO」とは、「漫画 おすすめ」などのビッグワードを単一記事で取りに行く戦略。上位陣は1記事5〜10万字レベルの超大規模記事を書いています。

しかし「長文SEO」は、ぼく自身が目指す「脱PV依存」にあいません。また長文SEOでの上位維持はリライト合戦になるので労力に見合いません。

加えて、昨今のGoogleの動きを見る限り、より答えを端的に返す記事を上位に出しているように見えます。

これら理由から、自分の方針的にも環境要因的にも「短文SEO」が強いだろうと判断し、舵を切りました。

ついでに、内部リンクをキレイにするための補助ツールも作りました。結構好評いたただいています。

記事間の内部リンク構造を可視化するWordPressプラグイン「Show Article Map」
内部リンクを最適化するといっても1記事ずつしらみつぶしに精査するのは骨が折れます。内部リンク構造をマップとして可視化し、全体構造を俯瞰してざっくりあたりをつけてから改善するため、プラグインを作りました。

雑記ブログ卒業

もともと雑記ブログだったnaenote.netを、複数の特化ブログに分割しました。

理由は、「短文SEO」でブログをミニサイト的に強くする戦略において、雑記ブログはそぐわないと判断したからです。

もちろん、カテゴリをキレイに整理して、各カテゴリをミニサイト的に育てる方法もあるにはありました。

しかし形から入りたいぼくの性格の問題もあり、ブログを分けないと特化した記事を書けなかったので、分割に踏み切りました。

その後は

  • 「NAEの仕事効率化ノート」:検索を意識しないコラム
  • 「2ミニッツ」:検索ユーザ向けの価値提供
  • 「10分ブログ」:気づきベースの書きなぐり

と位置づけて、頭を切り替えながら更新しています。

特に力を入れている2ミニッツは、おかげさまで検索流入もだいぶ回復してきました。

AFFINGER5導入

雑記ブログの特化ブログ分割にあわせて、有料WordPressテーマAFFINGER5(WING)を導入しました。

WordPress界隈ではかなり有名なので詳細は省きますが、特化ブログ化との二刀流で攻めた結果、かなりCVアップに貢献してくれました。

詳しくは次の記事に書いています。

AFFINGER5に乗り換えたらコンバージョン率が大幅改善。ブログが「細マッチョ」になった
WordPressのブログテーマをSimplicityからAFFINGER4へ変更した理由と手順、特にテーマに組み込まれたCSSやショートコードの移行方法を詳しく解説します。

個人事業主化&青色申告開始

収益がまとまった額になる徴候があったので、個人事業主になりました。2017年度の確定申告は青色です。

売掛や回収など、これまでなあなあにしてきた収益の扱い。経費になるもの、ならないものの判別。経費データのタイムリーな入力やレシート管理。月次でのとりまとめ……

freeeや個人事業主用クレカのおかげである程度楽にできたものの、結構やることは増えた感はあります。

ただし65万円の青色申告特別控除のおかげもあって、結構節税になったのでホクホクです。

仕事術の著書を出版

ブログからの問い合わせをきっかけに、日本実業出版社から仕事術本を出版しました。

出版社から声がかかったときの話や出版当時の気持ちは、仕事術ブログの記事「初の著書「無理難題」が、日本実業出版社から出版されます」に書いています。

ひとことで言うと「まさか自分が本を書くなんて!!!」です。

嬉しかったので、全部自腹で献本企画したりもしました。ご応募いただいたみなさま、ありがとうございました!

しかし出版社の担当の方いわく、目立ったプロモーションをしていない関係で、売れ行きは「まずまず」とのこと。

本当はイベントや登壇なども打診されたんですが、実名顔出しはNGなので断っていました。やってたらもう少し売れてたんでしょうか。

と、売れ行きを気にかけているる理由は、紙の本がしっかり売れないとKindle版が出せないからです。これ日本実業出版社の方針だそうで。

ぼく自身Kindleフリークなので自分の著書もKindleで持っていたかったんですが……いつかKindle化されることを願っています。

ブログのこれから

2年目に行ったさまざまなブログ改革を通して、

  • 自分が気持ちよくブログを書ける環境
  • 各ブログの目指すものやスタンス
  • ブログ全体としての方向性

がなんとなく形になってきました。

そのため3年目は、今の方針を維持しつつ、規模をスケールさせる方向でやっていきたいと思います。

まとめ:3年目もよろしくお願いします

こうして振りかえってみると、この1年で結構いろいろんことをやってきたんだなあと感じます。

飽き性なのに3年目に入ろうとするくらい長く続けられているのは、本当にいつも読んでいただいているみなさまのおかげです。

どうぞこれからもよろしくお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました