PR

ブログ開設1年、はてなブログProからWordPressに移行しました

はてなブログ開設1周年 WordPress

こんにちは、駆け出しブロガーNAEです。

当ブログ「NaeNote」が開設1周年を迎えました。

ここまで続けられたのも、いつもお読みいただいているみなさまのおかげです。
本当にありがとうございます。

さて、この節目にWordPressへ移行することにしました。
今ご覧になっているページは、はてなブログではありません。

今回は、WordPress移行を決めた理由と今後についてお話させていただければと思います。

スポンサーリンク

当ブログの簡単な来歴

当ブログの1年をざっと振り返るとこうなります。

  • 2016年2月:開設
  • 2016年6月:はてなブログPro化(1年契約)
  • 2016年7月:独自ドメイン導入
  • 2016年8月:月10万PV達成
  • 2017年2月:WordPress移行

はてなブログProの契約があと4ヶ月分残っている状態での移行です。

が、もったいない精神のせいでやりたいことができないのは嫌なので、サンクコストは無視しました。

はてなブログからWordPressに移行した理由

Pro契約を残してでもWordPress移行に踏み切った理由は3つです。

  • はてなブログは良くも悪くもプラットフォームだった
  • WordPressの方が好奇心を満たしてくれた
  • 今後WordPressを触り続ける予定がある

はてなブログは良くも悪くもプラットフォームだった

ぼくはこれまで、はてなブログをガチガチにカスタマイズしてきました。

デザイン変更のみならず、高速化やクリック計測のような「そこまでやるか」系まで。

とにかく奥まで突っ込んで、はてなブログというプラットフォームを遊びつくしてきました。

これまでやってきたブログいじりは「ブログ改善カテゴリ」にまとめています。

……が

触っているうちにはてなブログの制約事項がもどかしく感じることが増えてきました。

ブログなら本来ワンクリックで導入できる機能やデザイン。
なのにどうしてわざわざHTML/CSS/JavaScriptをソースコードレベルで触らなきゃいかんのだ?と。

カテゴリの階層化、更新日の表示、スクロールに追従するサイドバーウィジェット、記事下のアドセンス横並び、こだわったプロフィール欄・・・

カスタマイズ(グロースハック?)という点でもブログを楽しんでいるぼくにとって、はてなブログというプラットフォームの悪い側面が目につくようになってきたんです。

WordPressの方が取り回しがよかった

そこでWordPressに目が向きました。

はじめてWordPressに触れたのは2016年10月のこと。10日無料お試しの存在を知ったのがきっかけでした。
当時のことはこちらの記事にまとめています。

WordPressを無料お試しする方法まとめ。調べるより実物を触ろう
WordPressが気になっている方に向けて、WordPress を無料でお試しする方法を解説します。一番のおすすめはレンタルサーバーの無料お試しプログラムを利用することです。

はてなブロガーだったぼくにはわからないことが多かったながらも、その取り回しのよさは度肝を抜かれました。

テーマに組み込まれたカスタマイザーで大抵のことはできますし、記事執筆や過去記事管理に必要な機能はプラグインで一発。

一番テンションが上ったのが、はてなブログでは絶対に触れない部分が自由自在であること。

だってサーバ内のファイルやデータベースを直接いじれるんですよ。

システム畑(インフラ寄り)出身のぼくからすると檻から放たれたような気分です。

もちろん変なところを触って変なことが起こったら自己責任です。

間違えてデータベースを全消しするコマンドを打ってしまう、セキュリティ設定が甘くてサーバーがのっとられるなど、これまで書いた記事が全部ぶっ飛ぶリスクも当然あります。

が、それを補ってあまりある自由さはぼくにとって大変な魅力でした。

今後もWordPressを触り続ける予定がある

そしてなにより、今後もWordPressを今後も触り続ける予定があるのが移行の決め手となりました。

ぼくはWordPressベースのミニサイトをいくつか立てようとしています。
1つはすでに稼働しており、少ないながらも検索に引っかかるようになってきました。

WordPressミニサイトに公開1週間で検索流入を発生させた施策
WordPressを使ってミニサイトを作っています。ネットの孤島にGoogle検索経由で人がたどり着くまでの期間と施策をご紹介します。

どうせWordPressでサイトを作るのなら、取り回しに慣れておいたほうがいいに決まってます。

なら一番たくさん触る当ブログもWordPressにするほうが、スキルとナレッジがたまりやすいし、レベルアップのスピードも早いだろう。

……というわけで、ここ1週間くらい記事を全く書かずにWordPressの勉強とブログの移行作業に精を出していたのでした。

はてなブログは素敵なブログサービスです

ぼくは別にはてなブログが嫌いなわけではありません。はてなブログは素敵なブログサービスです。

特に

  • 技術的なところは知らない
  • 記事執筆に集中したい

という人にとって、はてなブログは最初に選ぶべきブログサービスだと今でも思っています。

しかし、カスタマイズを追い求めたり深いところをいじくり倒したかったぼくにとっては、少し制約が多かった。

それだけです。

はてなブログは新記事お知らせの場として残します

今後ですが、NAEのはてなブログのアカウントは新記事お知らせ用の場として残しておこうと思っています。

はてなブログで読者登録いただいている方の中には「はてなブログ管理画面経由でしか人のブログを読まない」という方もいると思います。

なにより、せっかく読者登録いただいた方をないがしろにすることはできません。

しかし、

  • 直接かつ自動的にリダイレクトをするとブログが強制非公開になるらしい
  • 過去記事のせいで重複コンテンツでGoogleから評価を落とされるのは癪にさわる

という理由から、はてなブログ側はnoindexにしたうえで、やんわりとWordPressサイトのご案内を入れるカスタマイズを入れました。

はてなブログの「購読ブログの新着記事」からいらした方は案内をご覧になっているかと思います。

トラブルがあったら別の方法を試そうと思います。

はてなブログを通じておつき合いいただいている方々、これからもどうぞよろしくお願いします。

まとめ

以上、はてなブログProからWordPressへ移行したことのご報告でした。

生来の飽きっぽい性格にもかかわらず、ブログは1年も続いてくれた息の長い趣味です。

これからはWordPressという新天地で遊びながら、より気楽にブログを書き続けていきたいと思います

新しくなったNaeNoteを今後ともよろしくお願いいたします。

コメント

  1. syofuso より:

    こんばんは。はてなブログでMinimal Greenというブログを書いている者です。
    以前から記事読ませていただいております。
    NAEさんくらい技術と知識があればWordPressの方が合っているかなと思います。
    最近はてなにBANされたからと安易にWP移転する方とは違いますしね(笑)

    はてなブログの購読画面からこちらに来たのですが、確かに更新通知用にはてなブログドメインのブログを残すのは面白いアイデアですね。

    ただ今はまだはてなブログProの契約が残っているので大丈夫だと思いますが、Proじゃない無料ユーザーははてなブログの標準のヘッダ、フッタを消すのは規約違反になるので、今の表示を4ヶ月後には続けられないのではないかと思います。

    ある程度読者に移転通知が浸透したらはてなブログはやめられるかもしれないですし、ずっとはてなブログProを契約されるのかもしれませんが…

    余計なお世話ですが、疑問に思ったのでコメントさせていただきました。

    はてなブログ無料ユーザーでもうまいこと移転案内ができる方法があれば良いのですが。
    普通に引っ越し先にリンク貼るくらいしかないですかね。

    • NAE より:

      syofusoさん
      こんにちは、コメントありがとうございます。
      Minimal Green、はてなブログをはじめるときのテーマ選びで最後まで迷いました。

      たしかに、はてなProの契約が終わったら今の方法は規約違反になってしまいますね・・・
      デザインを空っぽにしたうえで、.entry-contentを移転案内に書き換える、とかが関の山でしょうか。

      今は、パス(entry以降)が同じ記事をはてなブログ側に投稿し、JSでドメインを書き換えたリンクを挿入させています。
      少し面倒ですが、見る方の利便性と規約違反回避を考えた結果、こうなりました。
      (ブログトップに飛ばされても記事探すの面倒ですしね・・・)

タイトルとURLをコピーしました