ほしいアイテム、気になるサービス。なるべくお得に買いたいですよね。
そんなとき、ほんのすこしの工夫だけで特別な割引が受けられる方法があるんです。
今回は、あまり知られていない割引ゲット術「自己アフィリエイト」をご紹介。
自己アフィリエイトを使うと最低5~10%、モノによっては100%キャッシュバックが受けられます。
すこし賢いお買い物のおともに、ぜひ活用してみてください!
自己アフィリエイトのしくみ
なんだか難しい言葉使って怪しい……
という方がいるかもしれないので、まず「自己アフィリエイト」のしくみをカンタンに説明します。
アフィリエイト=商品紹介
アフィリエイトとは、使った商品やサービスを人に紹介すると報酬がもらえるしくみです。
- 広告主が自社商品を紹介してくれる人を募集する
- 紹介したい人が、ブログなどで商品を紹介する
- そのブログ経由で商品が売れると、紹介した人に報酬(広告料)が支払われる
これは広告の1つの形で、「アフィリエイトマーケティング(成果報酬型広告)」という言葉があるくらいメジャーな方法です。
商品紹介では「実際に使ってみた」が大事
ここで、実際に紹介する人・される人の立場で想像してみてください。
- 使ってもいない商品やサービスを、胸を張って人に紹介できますか?
- 実際に使ってない人が「おすすめ」って言っているの、信用できますか?
答えは両方とも「できない」ですよね。
実際、使ってもない人が紹介したモノってほとんど売れません。カタログ読み上げるだけになるので。
つまりアフィリエイトでは、実際に使ってみた体験が1番大事なんです。
自己アフィリエイト=「使ってみた人」を増やすしくみ
そのため、広告主も「実際に使ってみた人」に自分の商品を紹介してもらいたいと思っています。
なので紹介してくれる人に特別な割引やキャッシュバックを提供しています。
これが「自己アフィリエイト」です。
- 広告主の商品を、紹介する人が買う
- 広告主から割引やキャッシュバックがもらえる
ぼくはこんなキャッシュバックを受けられました
実際の割引率やキャッシュバックの広告主によって違います。
たとえば、ぼくがこれまで使ってきた自己アフィリエイトはこんな感じ。総額1.5万円くらいもらってます。
- JINS公式通販ショップ
:購入額の5.5%
- 不用品買取のBUY王(バイキング)
:5,000円
- 格安SIMの
NifMo:900円
- このブログで使ってるエックスサーバー
:2,858円
- ドメイン取るならお名前.com
:代金の5%
- 自分の市場価値診断MIIDAS(ミーダス)
:500円
- 仮想通貨のハードウォレットLedger NanoS
:購入額の30%
結構お得じゃないですか?
でも実は、これらは全然地味なほうなんです。
だって中には、購入額の100%キャッシュバック=実質無料になるモノもあるんですから。
自己アフィリエイトのやり方
ではどうすれば「自己アフィリエイト」ができるのでしょうか。やり方を紹介します。
※説明に使う画面はA8.netです
1. ブログかサイトを開設する
まずは、商品を紹介するためのブログかサイトを開設します。
といっても難しいことはありません。はてなブログやライブドアブログ、ラインブログ、なんでもOKです。
2. ASPに登録する
次に、ASP(Affiliate Service Provider)に登録します。
ASPとは、広告主と紹介する人をつなぐサービス。自己アフィリエイトができる商品を探すのに使うので、登録必須です。
「自己アフィリエイト」にピッタリのASPを後ほど紹介します。→ いま知りたい人はこちら
3. 「本人申込OK」な商品を探す
ASPで、使ってみたい商品やサービスがないか探します。
「本人申込OK」を条件に検索すると、自己アフィリエイトができるものだけ出てきます。
これいいな!と思ったものに「提携申し込み」をすれば、準備完了です。
4. 「本人申込」経由で商品を買う
「本人申込」メニューから、商品を買って完了です。
上の画像の商品の場合、購入額の10%がキャッシュバックされるようです。
5. 報酬(キャッシュバック)を受け取る
ASPの「成果報酬」画面で、キャッシュバックが反映されていることを確認します。
キャッシュバックの支払タイミングはASPによって違いますが、だいたい翌月末くらいが多いようです。
6. ブログやサイトで紹介する
手順1で作ったブログやサイトで、実際に買ってみた商品を紹介しましょう。
あなたブログ経由で商品が売れたら、そのぶん追加で報酬が入ります。
自己アフィリエイトのできる商品が多いASP
ここまで「自己アフィリエイト」のやり方を紹介してきました。
しかしそもそも、自分が使いたくなる商品がASPにのってないと話にならないですよね。
そこで自己アフィリエイトのできる商品が多いASPをピックアップしてみました。
どれも登録無料なので、ぜひ活用してみてください。
A8.net (約4,000件)
- 本人申込OKな商品数:約4,000件
- 自己アフィリエイトの呼び名:「セルフバック」
A8.netは、日本最大手のASPです。
扱っている商品やサービスの数がバツグンに多いため、ほとんどの場合はここでこと足りると思います。
afb (約1,500件)
- 本人申込OKな商品数:約1,500件
- 自己アフィリエイトの呼び名:「SelfB」
afbは利用者満足度の高さが売りのASPです。
「提携」なしで自己アフィリエイトができるため、お手軽に使えます。
アクセストレード (約800件)
- 本人申込OKな商品数:約800件
- 自己アフィリエイトの呼び名:「アフィバック」
アクセストレードは10年以上の実績があるASPです。
それだけ幅広い商品を扱っていますが、自己アフィリエイトに対応したものが少なめです。
バリューコマース (約500件)
- 本人申込OKな商品数:約500件
- 自己アフィリエイトの呼び名:「バリューポイントクラブ」
バリューコマースは、日本のASPの先駆け的な存在です。
それだけ扱っている広告が多く、広告主との関係も良好なのか、報酬額が高めなものが多いことが特徴です。
もしもアフィリエイト (約300件)
- 本人申込OKな商品数:約300件
- 自己アフィリエイトの呼び名:「もしもキャッシュバック」
もしもアフィリエイトは、初心者にやさしいASPです。
自己アフィリエイトにはあまり関係ないですが、「サイト育成ガイド」「広告の選び方」など、どうすれば上手に商品を紹介できるかの解説がとても充実しているのが特徴です。
使った商品はどんどん紹介しよう
「自己アフィリエイト」はよさげだけど、わざわざ紹介するのは面倒くさいな……と思っている方もいると思います。
実は、自己アフィリエイトで買ったものを実際に紹介するかは本人の自由です。キャッシュバックをもらって紹介せず放置するのも自由。
しかし忘れてはいけないのが、自分の紹介経由で商品が売れたら、それだけ報酬が支払われるということ。
たとえば商品紹介のために書いたブログがめちゃくちゃバズって、商品が売れまくって報酬がすごいことに……なんてラッキーが起きるかもしれません。
そんなチャンスを逃さないためにも、使った商品はどんどん紹介しましょう!
そうすれば、広告主は商品が売れて喜びますし、あなたのおかげで商品を知れた人もラッキーですし、あなたも報酬がもらえて嬉しいですよね。
これは「Win-Win」を通り越した「Win-Win-Win(三方よし)」といって、とってもいいことなんですよ。
まとめ:自己アフィリエイトをお得に使おう
以上、「自己アフィリエイト」を使って商品・サービスをお得に買う方法を紹介しました。
もし気になる商品があったら、「自己アフィリエイト」ができないかASPで探してみてください。
普通は目にすることがない、尋常ではないキャッシュバックが準備されているかもしれません。
コメント